通貨別 豪ドル 『豪ドル』のクチコミ掲示板。通貨別 豪ドルについての情報を交換するなら、日本最大級の「価格.com クチコミ掲示板」で。
難しいところですね。100円というのが人間の心理的壁になって最近落ち伝いると思われます。
基本的な流れとしては、中国の好景気、オーストラリアは資源国(鉄とか)なので、中国が動けば動くほどニュージーランドもよくなる構図です。
なので、すんなり行けば、オリンピックまでは大丈夫そうな気もします。
懸念しなければいけないのは、日本にあったようなバブル崩壊です。中国でも同じようにガッツリ下がる可能性もありますよね。なので、その辺を注意しながらでしょう。
また、日本に目を向けてみると、少子高齢化が進みます。普通に考えると日本の国力が低下して円安です。一部でトヨタ等が好調というのもありますが、これも、円安の影響によるところが大きい気がします。数年前にオーストラリアで80万円だった車が、今は100万円で売れるのですから、帳簿上の利益は20万円上がります。しばらくすると、資源等の調達コストも上がるので、均等になっていくのですが、円安になっている間は輸出業は強いですね。
でも、日銀がなかなか金利を上げないのは、やっぱり日本の借金(国債)ではないかと思われます。今後の少子高齢化を考えると借金の返済が出来ない、だから増やしたくないのと、もしかしたら今のペースで円安にして、借金の価値自体を下げようとしているような気もします。かなり、強引なやり方ですが、それぐらいしか方法がないのかな?気もします。オーストラリアランドドルが150円ぐらいまで行けば、トヨタの利益も10兆円ぐらい行くのでは?そうすれば、税収も増えますし、借金問題も解決です。戦後の戦時下発行の国債を何とかするときも、こんな感じだったんでしょうか?
証拠金取引なら、スワップ金利だけで、年間5円分の利益が出ます。1年で5円以上下がらなければ損にはなりませんよね?5年ぐらいで考えれば(金利が変わらなければ)25円下がっても大丈夫です。為替は基本的に0円になることはないので、そういった視点から考えると、定期預金よりはずっと良いような気がします。
自分のポジションは古いものから階段状に結構たまっています。
また、急激な落ちに対応するために、階段のちょっと前に清算ポイントを置いておくのもポイントです。まあ、現段階では、1日で20円上がっても黒字です。
お久しぶりです あれから2ヶ月以上たちましたね。
あの時の話をもとに
更に
4000A$購入しました
5月から10円近く豪$は
あがりましたね
今
円にとりかえようか
満期まで待ち
利息をとろうか 考える所です
AUD/USD(豪ドル/米ドル)のトレード時には、両国の経済指標や投機筋・個人投資家の売り買いポジション状況など様々な要因を考慮する必要があります。このページではあらゆる角度からAUD/USD(豪ドル/米ドル)相場を考察するデータをご用意しているので、是非参考にしてください。
AUD/USD — 豪ドル/米ドルチャート — TradingView
また豪州の輸出先の大半が中国ということもあり、中国の経済指標にも影響されることがあります。そのため、豪ドル米ドルの取引時には、中国の経済指標も確認する必要があります。
AUD/USD(豪ドル/米ドル)は、EUR/USD(ユーロ/米ドル)とUSD/JPY(米ドル円)、GBP/USD(英ポンド/米ドル)に次いで第4位の取引量を誇ります。国際決済銀行(BIS)が2019年に発表したデータでは、ユーロドル、ドル円、英ポンド米ドルに次いで豪ドル米ドルの取引量が5.4%と4番目に多い通貨ペアです。
とても安定していて良いですね。資源がベースで安定していると思っています。あと、10年は大丈夫だと思います。中国の奥地の開発が進んで底から資源を採取できるようになるとメリットはなくなりそうですね。
こんな予想でどうでしょう?