マクロライド系薬—アジスロマイシン,それともクラリスロマイシン? ..
1. 『ジスロマック』は、相互作用のリスクが低く、服用が楽で、妊娠中の安全性評価も高い
2. 『クラリス』は、どの製剤も値段が安く、少量療法時にも経済的負担を抑えられる
3. マクロライド系抗菌薬は耐性化が進んでいるため、正しい使用を心掛ける必要がある
ワーファリンは血漿蛋白の結合率が高い薬ですが、血漿蛋白の結合率の高い薬を同時に投薬すると、結合する蛋白が少なくなって血中濃度が上がります。フロモックス、ジスロマック、クラリスは血漿蛋白結合率が低く、ワーファリンの血中濃度を上げにくいので良いと思います。参考までに私が使っている薬で血漿蛋白結合率が高い薬はビクシリンS(前投薬だけ)とファロムがあります。 抗菌薬を使うときは医科に相談するのですが、ジスロマックを使いたい旨伝えるとOKがでます。内科でジスロマックが処方されている例もありましたし、そんなに気にすることはないのかな?と思っています。
インターネット上では、『ジスロマック』を「耐性化の進んでいない抗菌薬」として販売しているWebサイトもたくさん見受けられます。しかし、必要があり、自己判断で選べるものではありません。特に、海外製の模造品では品質が保証されておらず、こともあり、非常に危険です。
また、こうした売買で手に入れた薬では、。不適切な使用をすれば耐性化が進み、いざという時に薬が効かなくなってしまいます。抗菌薬のネット通販は絶対に利用しないようにしてください。
アジスロマイシンのMIC値は<4から>256μg/mL、クラリスロマイシン4から>
◆分類
ジスロマック:15員環マクロライド系抗菌薬
クラリス:14員環マクロライド系抗菌薬
◆1日の服用回数
ジスロマック:1日1回
クラリス:1日2回
マクロライド系抗菌薬は、日本で非常によく使われている抗菌薬です。特に『クラリス』は小児科・耳鼻科での使用頻度も高いため、薬が効きかなくなる耐性化も進んでおり、大人になってからのにも挙げられています。
耐性菌が生まれないようにするには、抗菌薬を使わないことが一番ですが、それでは感染症の治療ができません。そのため、必要な時には正しく使い、ことが重要です。
◆併用禁忌に指定されている薬の種類
ジスロマック:
クラリス:9種
クラリスロマイシン(CAM)、15員環系のアジスロマイシン(AZM)などがあり、今日のML薬の主流となっています。 ◇ML薬の有効菌種
最も高く評価されているのは『エリスロシン(一般名:エリスロマイシン)』ですが、『クラリス』と同様に相互作用を起こしやすい弱点があるため、併用薬の状況によっては『ジスロマック』が良い選択肢になります。
クラリスロマイシン(clarithromycin)、ロキシスロマイシン(roxithromycin)、 15員環ではアジスロマイシン ..
◆ピロリ除菌に対する保険適用
ジスロマック:なし
クラリス:あり
ン,クラリスロマイシンが無効でアジスロマイシンが奏効した難治性気道感染症
マクロライドでその他の候補はクラリスがあります。ジスロマックは15員環でクラリスは14員環です、得意な分野が少し違うようです。クラリスは耳鼻科でよくだされる薬です。慢性上顎洞炎に少量長期間(200mg一日一回3-4ヶ月)処方されているのを良くみかけます。インプラントによる上顎洞炎にも良く処方されています、上顎洞の粘膜に良く効くようです。上顎洞粘膜を処置したとき(インプラントで上顎洞に骨を作ったとき(サイナスリフト サイナス=上顎洞 リフト=挙上)などに私は使用していますが、普通に歯科で使用するにはジスロマックの方が優れていると思います。
薬の相互作用がクラリスに比べて少ないこと(下記の表 参照)
12 週目の中間解析において、アジスロマイシン 250mg 群はクラリスロマイシン 500mg 1 日 2 回投
◆剤形の種類
ジスロマック:錠(250mg、600mg)、成人用ドライシロップ、小児用カプセル(100mg)、小児用細粒、点滴静注
クラリス:錠(200mg、50mg)、小児用ドライシロップ
グラム陽性球菌スペクトラムを強化したのがクラリスロマイシン、グラム陰性桿菌やクラミジアなどへスペクトラムを広げたのが、アジスロマイシン。
アジスロマイシン水和物は食事の影響を受けにくい特性を持っていますが、胃腸への刺激を和らげるため、食後の服用をお勧めします。
(アジスロマイシン)が推奨されている。しかし、これらの薬剤による単剤療法や併用療法の有効性の違い ..
※マクロライド系抗菌薬の「オーストラリア基準」
ジスロマック・・・【B1】
クラリス・・・・・【B3】
エリスロシン・・・【】
基本となる抗菌薬はマクロライド系という種類の抗菌薬で、クラリスロマイシンやアジスロマイシンといった抗菌薬がこれにあたります。
マクロライド系抗菌薬が心筋梗塞や不整脈など心血管系トラブルのリスクを高めるとする見解は数多く報告され、これまで比較的安全とされてきた『ジスロマック』についても、2013年3月にFDA(米国食品医薬品局)が注意喚起を出しています12)。こうしたリスクの上昇は非常に小さなものですが、元々心臓に持病のある人は慎重に使う必要があります。
ジスロマック(アジスロマイシン)、エリスロシン(エリスロマイシン)、クラリス(クラリスロマイシン)など
『クラリス』や『ジスロマック』といった「マクロライド系抗菌薬」は、妊娠中の安全性が比較的高く評価されていますが、と比べると奇形リスクが少し高い可能性があるという報告があります13)。そのため、必要があって薬を使う場合もその優先順位や必要性は慎重に考える必要があります。
それぞれ、つぎのような薬があります。 マクロライド系:クラリスロマイシン、アジスロマイシン ..
マクロライド系の抗菌薬はいずれも、胎児の重い先天性奇形のリスクには影響しないとされています8)。その中でも、妊娠中の安全性評価の1つである「」では、『ジスロマック』の方が『クラリス』よりも安全性は高く評価されています。
マクロライド系抗生物質(読み)マクロライドケイコウセイブッシツ
<Key Points>◎マクロライド系抗菌薬は組織・細胞内への移行性が高く、β-ラクタム系抗菌薬が無効となる細胞内寄生菌の第一選択薬や、ペニシリンアレルギー患者・妊婦への代替薬として使用される。◎黄色ブドウ球菌や肺炎球菌、またHelicobacter pyloriやマイコプラズマでのマクロライド系抗菌薬に耐性化に注意を払う必要がある。また、クラリスロマイシン単剤治療は抗酸菌症の耐性化の誘因となるため安易な使用は避ける。◎非定型病原体(レジオネラ、マイコプラズマ、クラミジアなど)の代替薬としては、テトラサイクリン系やニューキノロン系抗菌薬の使用を考慮する。◎クラリスロマイシンは肺MAC症のキードラッグであり、使用不可時に推奨できるレジメンは確立していない。経験的にリファンピシン、エタンブトールにアミノグリコシド系、ニューキノロン系抗菌薬などを併用する。
[PDF] 15員環マクロライド系抗生物質製剤 アジスロマイシン水和物錠
◎アジスロマイシン徐放製剤や注射薬は,十分な血中濃度および組織中濃度が維持される.
アジスロマイシンやクラリスロマイシンはエリスロマイシンの胃腸障害等の副作用や低吸収性を改善するために構造を一部改変して開発された薬剤です。
※薬価の比較 (2020年改訂時)
ジスロマック・・・600mg(621.90)、250mg錠(216.60)、成人用ドライシロップ(1981.00)、小児用細粒(233.10)
クラリス・・・・・200mg錠(60.70)、50mg(41.10)、小児用ドライシロップ(68.50)
抗生物質クラリスロマイシンとは?効果・飲み方・副作用などを解説
ML薬が種々の生理活性を示すことは以前からよく知られています。広義のML薬には、抗真菌薬や免疫抑制薬が存在しますが、狭義のML薬にも種々の生理作用があります。消化管運動ホルモンのモチリンに類似した消化管運動機能亢進作用と共に、免疫炎症細胞(好中球、リンパ球、マクロファージ、肥満細胞 等)を介する抗炎症作用がよく知られています。後者の端緒は、1980年代に始まったびまん性汎細気管支炎(diffuse panbronchiolitis;DPB)の例に対するML薬の少量長期投与ですが、DPBの疾患概念は1969年に日本で確立しています。DPBは40~50歳代に多く発症し、呼吸細気管支に広範な炎症が起こって、持続性の咳、大量の痰、息切れ/呼吸困難を生じ、最終的には緑膿菌感染に移行して、5年生存率が50%前後だった指定難病です。通常の1/2~1/3の量のML薬を長期投与することによってこれらの症候は緩やかに軽減・改善し、現在の5年生存率は90%以上になっています。緑膿菌に無効なML薬であっても奏効するのはもちろんその抗菌作用によるものではありません。ML薬の持つ毒素産生抑制作用、エラスターゼ等の酵素産生抑制作用、細菌が産生するバイオフィルム産生の抑制作用、バイオフィルムの破壊作用、菌の細胞付着抑制作用によると考えられていますが、さらに最近では、細菌のQuorum-sensing機構(細菌が自己の存在密度を感知して病原性の発現を調節するメカニズム)を抑制する作用も知られるようになり、ML薬の多彩な生理活性には興味が尽きません。