ロキソニン · セレコックス · カロナール · トラマール · トラムセット · リリカ · タリージェ.


患者は腰痛のため、A総合病院の整形外科からトラムセット配合錠が処方され、薬は患者の家族(息子)が取りに来た。投薬時、お薬手帳を確認したところ、他県のB大学病院でエフピーOD錠を服用中であることが判明した。セレギリンとトラマドールは併用禁忌であるため、疑義照会しようとして、問い合わせに時間がかかることを家族に説明したところ、息子は次のように答えた。
息子:「自分は医療関係の仕事をしている(詳細は不明)。B大学病院の主治医に先ほどトラムセットが処方されたことを伝え、併用可と返事を得ているから、そのままで良い。」
A総合病院の整形外科での診察後、薬局に来るまでにB大学病院の医師に電話で相談したとのことであった。


そこで、(1)トラムセットを併用することで中枢、呼吸器、血管に重篤な副作用がでる可能性があること、(2)大学病院の主治医に禁忌であることをもう一度伝えて確認させてほしいことなどを伝えたが、患者の息子は聞き入れなかった。
そこで、薬剤師は重ねて、次のように述べた。
薬剤師:「もし禁忌であるトラムセットを飲んで大きな副作用がでたら、入院になる可能性もあり、辛い思いをするのはお父様ですよね。」
ここで、やっと説得することができ、A総合病院整形外科の医師へ疑義照会し、患者がエフピーを服用中でトラムセットが禁忌であることを伝えたところ、トラムセットはカロナール1500mgとノイロトロピン錠4単位4錠に変更された。
投薬時に、薬剤師から息子に次のように伝えた。
薬剤師:「お薬手帳があったのでチェックできて助かりました。」
しかし、息子からは特に反応はなかった。

患者の息子は医療関係者のようで、B大学病院の主治医と直接電話で連絡が取れる立場にいて、B大学病院の主治医に絶対的な信頼を置いていたため、薬局薬剤師の言葉は聞き入れることができなかったようである。
B大学病院の主治医は、患者の息子から相談された時点で、エフピーとトラムセットが禁忌であることを認識していなかった可能性がある。
トラムセットを処方した整形外科医も、お薬手帳や患者インタビューなどからの併用薬の確認と、両剤の相互作用を失念していた可能性がある。

セレコックス)やロキソプロフェン(ロキソニン)などのNSAIDSと言われる鎮痛薬や、トラムセット ..

サインバルタの他にも慢性疼痛に使用される鎮痛薬としては、セレコキシブ(セレコックス)やロキソプロフェン(ロキソニン)などのNSAIDSと言われる鎮痛薬や、トラムセット配合錠などの弱オピオイド性鎮痛薬(ロキソニンよりも強いですが、便秘や悪心の副作用があります)などがあり、これらを組み合わせて使用する場合があります。

ロキソニンはOTC医薬品として薬局で買うことも可能です。セレコックスはロキソニンと比較し、胃や腸に対する負担が軽くなるように設計されております。そのため、鎮痛効果に関してはロキソニンより劣ります。

●トラムセット配合錠<トラマドール塩酸塩・アセトアミノフェン>
・非オピオイド鎮痛剤で治療困難な非がん性慢性疼痛、抜歯後の疼痛における鎮痛
●エフピーOD錠2.5<セレギリン塩酸塩>
・パーキンソン病
(レボドパ含有製剤を併用する場合:Yahr重症度ステージI~IV、
レボドパ含有製剤を併用しない場合:Yahr重症度ステージI~III)

リウマチでよく使われる鎮痛薬として、セレコックスの200㎎があります。セレコックスはロキソニンと比較して胃や腸に対する負担が軽いので、関節リウマチのような慢性の疼痛疾患では長期にわたって内服をすることがあります。


こうした慢性腰痛にもやはり鎮痛補助薬や弱オピオイドが用いられていました。 今はリリカ、セレコックス、トラムセット ..

セレコックスは、胃腸への負担が比較的少ない新世代の痛み止めです。特に関節リウマチなど長期的な使用が必要な慢性痛に適しています

セレコックスは効果が長く続くため1日2回の服用となっています。胃への負担が ..

高齢者の方で、慢性腰痛がある、またリウマチで関節が変形し常時疼痛がある、その他自制が難しい疼痛で、長期に痛み止めを内服する方には、こちらの薬剤を選択いたします。長期内服によるリスクはNSAIDsより低いとされています。ここに含まれる薬剤としてワントラムやトラムセット、トラマールなどが挙げられます。

トラマドール併用したら何か重大な副作用とかありますかね? 当然ながら精神 ..


今までは、整形外科医が処方するランキングでした。では、痛み止めの強さランキングでは、どうなるのでしょうか?これは、第5位 カロナール 第4位 セレコックス 第3位 ロキソニン 第2位 ボルタレン 第1位 トラムセットの順になります。理由は次の通りになります。カロナールはアセトアミノフェンで鎮痛効果のみ、セレコックス、ロキソニン、ボルタレンは非ステロイド系抗炎症炎薬で鎮痛効果と消炎効果と解熱効果がある、トラムセットはアセトアミノフェンと弱オピオイドによる強力な鎮痛効果という結果ですね。

セレコックスはトラムセットと比べてどんな感じですか? 1 ID:l+Eh9LVn0(4/5)

A3: カロナール、セレコックスなど、胃腸障害の少ない薬が推奨される他、一時的にステロイド薬を使用することもあります。ただし、必ず医師と相談の上で使用してください。

整形外科医が選ぶ痛み止めランキング:安全で効果的な使い方ガイド

オピオイド作用、弱いノルアドレナリン再取り込み阻害作用、セロトニン再取り込み阻害作用によって鎮痛効果を発揮します。位置付けとしては、弱オピオイドであるリン酸コデインの代替薬です。

モルヒネよりも便秘が少なめで、吐き気はほぼ同等程度です。

トラマール300mg内服=モルヒネ内服30~60mg(5~10:1)。
トラマール300mg内服=200mg持続静脈・皮下投与(1.5:1)。

※トラマール300mg内服は添付文書においてはモルヒネ内服60mgに相当するとされておりますが、個々の状態に応じて安全性を重きにとる場合には少なめの30mgから変更するようにしてください。

100mg/日の徐放製剤もあります(ワントラム錠100mg1日1回)。25mg×4回/日と同じ効果です。

トラマドール37.5㎎とアセトアミノフェン325㎎が配合された、トアラセット配合錠もあります。
非がんの慢性疼痛で、用量変更があまりない場合は、使用しやすいですが、がん患者の場合はアセトアミノフェンとトラマールを別々に調節するほうが対応しやすいです。(錠数は増えますが)

オピオイド薬は、脳神経系の様々な部位にあるオピオイド受容体 ..

それで、まあ今は3種類ぐらいの痛み止めを使って、まあ貼りものでとりあえず治まってるんで、まあ定期的に薬も取りに行かなくても、それはそれでいいんじゃないのかなっていう考えではいます。 えっと、今はリリカ(一般名:プレガバリン)の75ミリとセレコックス(一般名:セレコキシブ)の200ミリ。あとはトラムセット(一般名:トラマドールとアセトアミノフェンの合剤)ですね。