・トヨタ ルーミーとスズキ ソリオで大きく変わるのはエンジンタイプと燃費性能


販売台数、中古車の物件数でソリオをうわ回るトヨタ ルーミー(タンク)は、スタイリッシュなデザインと小回り効くボディ、必要にして十分なエンジンなど、全体にバランスのとれたパッケージが魅力。

愛するソリオですが、広くて使い勝手のいい室内や高級感のあるエクステリア、力強いエンジンなどが魅力など、いずれも甲乙つけがたい2台ですが、予算がゆるせばソリオを選びたいところです。


そのなかから、コンパクトクラスのトールワゴンでトップの販売台数を誇るトヨタ ルーミーと、明るいCMイメージでルーミーを追従するスズキ ソリオを比較してみましょう。

ソリオ バンディットは、2代目からラインナップに加わった派生モデルで、若いオーナーを中心に人気を集めています。

・トヨタ ルーミーはコスパ重視の方、スズキ ソリオは燃費重視の方におすすめ

ちなみにアグレッシブさを前面に押し出した派生モデルのタンクは、2020年で販売終了となっています。

対するルーミーのボディサイズは、全長3,700mm×全幅1,670mm×全高1,735mm、ホイールベース2,490mmで、全長でソリオが上回っています。

を搭載しています。グレードによる違いは、アダプティブドライビングビームとサイドビューランプの有無程度です。

対するソリオは、が搭載されます。こちらはエンジン車専用グレードの”G”のみ、車線逸脱抑制機能とアダプティブクルーズコントロール(ACC)が含まれていません

ただし全長の長いソリオは、室内長2,500mm×室内幅1,420mm×室内高1,365mmなのに対し、ルーミーは室内長2,180mm×室内幅1,480mm×室内高1,355mmと室内長におおきな違いが生まれています。


ここでは、外観や機能が似ているルーミー/タンク/トール/ジャスティとソリオを比べてみたい。

車両の使い勝手向上対策として、後席パワースライドドアに予約ロック機能を追加したほか、新設定となる運転席アンダートレイや荷室左側面のショッピングフック、インパネ中央部のUSB電源ソケット2個設置、後席右側面にアクセサリーソケットの設置、スリムサーキュレーター(スズキ小型車としては初採用)などが装備されいます。

内装のデザインは、後から登場したルーミー/タンク/トール/ジャスティが凝っている。

ソリオのパワートレインは1.2LのK12C型デュアルジェット4気筒ガソリンエンジンと、ISG(モーター機能付き発電機)と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドの2種類です。

ソリオ対ルーミー、売れ筋トールワゴン徹底比較 販売台数2位と14位

対するルーミーが搭載するのは1.5Lクラス相当のトルクを発揮する新開発の直列3気筒1.0Lガソリンターボと、街中での発進や走行中の加速に磨きをかけた1.0Lガソリンの2種類。

ソリオ対ルーミー、売れ筋トールワゴン徹底比較 販売台数2位と14位、トヨタの販売力が際立つ | トレンド | 東洋経済オンライン

ルーミー、ソリオともに多彩なシートアレンジが可能です。

ソリオは助手席シートの座面を跳ね上げ、シートバックを前方に倒してフロントからリアまでフラットな空間を作れるのに対し、ルーミーは座面の跳ね上げができず、長尺物を積載するときにはシートの表側を使うことになります。

対するルーミーは、荷室に荷物の高さや状態に合わせてアレンジできる多機能デッキボード(防汚シート付)があることと、荷室フロアから地上までの高さが527mmと低く設定されているので、重い荷物や高さのある荷物を積載するのに有利です。

ソリオは荷室の下にサブトランク(4WDはアンダーボックス)を用意するなど、メーカーは自社の特色を出すためにいろいろな便利装備を用意しています。

トヨタ「ルーミー」とスズキ「ソリオ」を比較!2車種の違いとは?

ソリオのグレード構成は、下からガソリン車の「G」、ハイブリッド車の「MX」、ハイブリッド車の「MZ」という3つで、各グレードに2WDと4WDの設定があるほか、「G」と「MX」にはスズキセーフティサポート非装着車(受注生産)も用意されています。

トヨタ ルーミー/ダイハツ トール vs スズキ ソリオ 装備・仕様比較!

ルーミーのグレードは、「X」と上位の「G」が基本ですが、廉価版の「X」が用意されるのはガソリン車のみ。

乗降性比較/ルーミー・タンク・トール・ジャスティ vs ソリオ ..

トヨタ・ルーミーと兄弟車のダイハツ・トール、そしてスズキ・ソリオ(ソリオバンディット)は、ひと目で分かるほどガチンコのライバル関係にある。デザインの好みや価格設定なども購入の決め手となるが、ここでは使えば使うほど気になってくる“痒いポイント”に焦点を当ててみた。

人気のトールワゴン ルーミーとソリオを比較!どんな人におすすめ?

自動車メディアでは取材のためにメーカーから広報車を借りるのだが、撮影や計測くらいなら1泊2日で十分こなせるので、1台のクルマに対する熱意や思い入れといったものは少ない。また、これは昔からの慣習なのか、とかく走行性能を語りたがる。

しかし、購入する立場で考えると本当に知りたいのは、実際に何年間も使う内にじわじわと気になってくる“痒いポイント”だろう。特に生活に密着したクルマなら室内の広さや燃費の良さ、安全装備の有無も重要だが、使うたびに「こうだったらなぁ……」と思うことは避けたいはずだ。思い返すと、たかが1泊2日の試乗の中でも、「こうだったらなぁ……」と思う場面がしばしばある。

なので今回はファミリー層に人気の「トヨタ・ルーミー」(ダイハツ・トール)と「スズキ・ソリオ(ソリオバンディット)」で“いずれここが気になるだろうな”というポイントを紹介するので、購入で悩んでいる方の参考になればと思う。

嫁さんの車として、ソリオを買いました。 トールの兄弟車のルーミーと比較しましたが、甲乙は付けがたいと思います。 ..

そこで注目したいのが、コンパクトカーのスーパーハイトワゴンだ。特に、トヨタ「ルーミー」とスズキ「ソリオ」の2台は人気が高い。どちらも、全長の短い5ナンバーサイズで運転がしやすく、全高は1,700mmを超えているので車内が広い。大人がゆったりと乗れて、後席を倒せば広々とした荷室になる。さらに、価格も売れ筋グレードで200万円を切っているので購入しやすい。そこで、今回は「ルーミー」と「ソリオ」の2台を徹底比較してみよう。

トールとワゴンRソリオの比較 | 中古車なら【カーセンサーnet】

は、狭い駐車場でもと、家族や友人と一緒に快適に移動できるで人気のジャンルです。

この記事では、売れに売れているに対抗できる、魅力的な5人乗り中古トールワゴンの特徴やおすすめポイントを解説していきます。

ソリオのほうが広く開き、地上高が低めなので乗り降りしやすいです。 ただ、タンクのほうが乗り降りする際の手すりが

まずは、ボディサイズから。標準ボディ同士で比べると、「ルーミー」は全長3,700mm、全幅1,670mm、全高1,735mm。いっぽうの「ソリオ」は全長3,790mm、全幅1,645mm、全高1,745mmだ。

ダイハツ・トール、OEMのトヨタ・タンク/ルーミー、スバル・ジャスティはブランドこそ違うがダイハツが設計、開発、生産まで受け持つ兄弟車だ。



ソリオの室内長はルーミーにくらべて300mm以上も長いので、居住性では圧倒的にうわ回っています。

ただし幅が60mm狭く、さらにリアシートの分割はソリオが5:5、ルーミーは6:4といったことからも分かるように、カタログ上は5名乗車のソリオですが4名乗車が快適に移動できる上限でしょう。

トールワゴンです。今回は、売れ筋のトヨタ「ルーミー」と元祖的存在のスズキ「ソリオ」を比較していきます。

燃料代高騰が続いている近年、毎日の通勤やお子さんの送迎、たまには家族のドライブにも使うという場合、です。

5人乗りトールワゴンは、1.0L〜1.5Lのエンジンで車体もコンパクトにできているので、比較的燃費性能に優れている車種が多いのも特徴です。

ちなみにスズキ ソリオは、先代の3代目からハイブリッド車とマイルドハイブリッド車をラインナップに加え、燃費性能でライバルをリードしています。