NAD36PUU [モバイルルーター Speed Wi-Fi NEXT WX06 ..


>亜都夢さん

いつも解説ありがとうございます。
LAN関係に疎い私には大変勉強になります。

ところでその後ですが、例のおかしな実験をする前に、BUFFALOのwifiルーターが突然勝手におかしくなってしまいました。10秒前までは普通にブラウザ経由でBUFFALOルーターの設定画面を見ることができたのに、突然なぜか設定画面が見られなくなりました。(ネットが切断されてます、とかなんとか画面には出てきました←でもBUFFALOルーターのSSID経由でちゃんとインターネットには繋がってて同じブラウザ(Safari)でなんでも見れる素敵仕様)

何をしても設定画面だけ見られないので電源切って簡単な再起動をしたら普通に設定画面を見られるようになったのですが、何が起こったのかログを確かめると何故かログの日付が2020年の1月1日になってました。

2020/01/01 00:00:01 WIRED eth0: wan port is up...←から始まっておかしな挙動を始める

その後、電源を切って再起動

2020/05/23 23:56:42 NTP SUCCESS: set time : Sat May 23 23:56:42 2020←元に戻る

やっぱり私のBUFFALOのwifiルーターのAUTO機能はちょっと問題あるっぽいですね。

謎のIPアドレス分身状態や接続端末(レコーダー)の誤作動、そして日付のバグ?などなど、同じ症状を2度は確認できませんが、代わりに色んな症状をちょこちょこ見せてくれるみたいです。実はちゃんとは確認できてないのですが他にも謎のMACアドレスが接続端末として登録されてたりして、なかなかびっくりな状況が発生してました。(スクリーンショットで撮った画像を調べてたら全然知らない未知の10台目の端末が誕生してました)

やっぱりAPモード固定にしないと駄目っぽいですねこれは。
ということで第一段階の実験(AUTOモードでお手軽接続実験)は終了で、APモード固定のManuelモードの接続実験をすることにしました。

WXR-2533DHPのAUTOモード・・・発生するエラーのバリエーションが豊富でなかなかに恐ろしい子です。


>マグロくんαさん

ご説明ありがとうございます。

バッファローのAUTOの動作原理はよく分かりませんが、WAN側の設定が全て更新されたみたいですね。
ご記憶通りなら、問題なのはバッファローのアドレスが変わった事です。

各端末はバッファローのアドレスをデフォルトゲートウェイとDNSとして設定されているはずです。
もし、バッファローのアドレスが変更されたのなら、各端末は通信できなくなります(端末の設定は自動更新されないはず)。

バッファローのデバイスコントロールの画面の重複表示は二重ルータとは関係ないと思います。
但し、AUTOの動作上の問題の可能性はありますね。

それとたぶんAUTO時に上位回線か判別できないとアドレス決定出来ないのでLAN側も機能しないのだと思います。
上位回線無しでLAN側だけを動作させたい場合にMANUALでROUTERモードで動作させるのは正しい状態だと思います。

と言うよりも、上位回線ありの場合でもよく分からないAUTOより明示的に機能するMANUALで使用した方が良い気がします。

>マグロくんαさん

説明ありがとうございます。
バッファロールータではなくW05のアドレスを変更したって事なのですね。
その後でバッファローの再起動をすればアドレス等の再取得をしますが、そのままだと旧アドレスを記憶しているので通信できなかったのでしょうね

現状はW05に対してAUTOで接続しDHCPクライアントでアドレス取得しているって事ですね。
AUTOが正常稼働しているならAPモードで動作しているはずですよね。

完全にAPモードに固定させるならAUTOをMANUALに変更し、もう一方をAPにすれば良いと思います。
アドレスはDHCPクライアントのままでも動作はすると思います。

それ以外の端末もDHCPクライアントでアドレス取得していると思うので、W05のDHCPサーバが正常稼働している限りは競合等はしないはずです。
また常時接続状態だとアドレスも保持されるとは思いますが、万一ルータのアドレスは変わると面倒なので固定した方が良いのかもしれません。

ここまで書いておきながら、端末の重複に関しては意味が分からなかったので、バッファローのマニュアルを確認しました。
デバイスコントロールの画面で表示される端末の事でしょうか?

もしそうならバッファローはルータモードで動作してますね。
APモードなら接続端末の管理はW05側のはずなので、やはり二重ルータになります。
まあ、それでも問題無いなら良いのかもしれませんが、AUTOは正常稼働していないって事になると思います。

また、本来の目的であるWX06でも同じように運用できると良いですね。

ちなみに、WX06だとDHCP固定割当設定が可能です。
設定は少し面倒ですが、接続する端末のMACアドレスと割り当てたいIPアドレスを紐付けて登録します。

これを使えばバッファローはDHCPクライアントのままでも必ず同じアドレスを割振る事が出来ます。
WX06に直接接続する機器が1台しか無ければ余り意味を持ちませんが、複数ならIPを固定するのと同じ事になります。

Speed Wi-Fi NEXT WX06 UQ WiMAX(wifi/ルーター)【公式】

>亜都夢さん

色々なお役立ち情報ありがとうございます。
WiMAXと契約すれば「各社一律でその恩恵を受けられる」と思っていた私には眼から鱗な情報ばかりでした。

>アフィリエイトサイトの多くはどの会社と契約しても速度は同じだと明言していますが、間違っていると思います。
>自社負担分(設備)があるパターンなら、その運用状況(性能など)によって速度にも変化が出る可能性があります。

速度規制されていても「上りも下りもちゃんと1メガ出てる」から大丈夫、
早速ブロードWiMAXと契約しよう、と思ってましたが、
もうちょっとちゃんと調べてみようと思いました。


>確実に違うと分かるパターンはAPNが他とは違う4社(調べれば分かると思うので記載しません)です。
>この4社はIPタイプがIPv4(変更不可)なのでIPv6通信が出来ません。
>通常はそれでも問題ありませんが、夜間の速度制限時などはIPv6が使用不可だと劇的に遅くなります。

特にこの辺は私のケースに物凄く関わってくるので、とても参考になりました。
情報提供ありがとうございます。

>マグロくんαさん

テスト結果は良好だったみたいなので良かったですね。

AUTOで運用しているのでしょうか?
Buffaloのマニュアルを見る限りはAUTOが正常稼働しているなら、自動的にAPモードで稼働しているのだと思います。
明示的にルータとして運用したいなら、MANUAL&ROUTERにするしか無いと思います。

APとして運用する場合も明示的にMANUAL&APにした方が良い様な気がします。

ちなみに、バッファロー製ルータのWAN側アドレスは固定ですか?それともDHCPクラインアントによる自動取得ですか?
それぞれのルータのサブネット(規定値)は異なるので、たぶんどちらでも動作するとは思いますが、一応確認です。

あと、クレードル経由の運用をするなら現行モデルならWX06しかないですね。
最初からホームルータ系を選択する事もありだと思いますが、運用次第でしょうね。

以下は推測を含みますが…

UQの場合は自社設備のみですが、MVNO(UQ以外)はUQとの契約パターンで分担が分かれるみたいです。
契約パターンはUQのMVNO向け資料(公開されている)に記載がありますが、各社がどのパターンなのかは公開されていないはずです。

UQも含めて利用者の増加等があれば自社分担の設備等は増強するなどの対策をするはずです。
しかし、最近の利用者急増には完全に追いついていない感じがします。

私はSo-netですがコロナ前(1月以前)と比較して下りで1/6、上りで1/4程度(それぞれ最悪値)に落ち込みました。
最近になって7割程度まで回復しました。
単に利用者が減った可能性もありますが、So-netがWiMAXに割り振る資源を見直した可能性もあると思ってます。

何が言いたいか…
安い契約先はUQの担当分が少なく(UQへの費用が安い)、自社分担分を効率的(良く言ってですが)に運用しているはずです。

アフィリエイトサイトの多くはどの会社と契約しても速度は同じだと明言していますが、間違っていると思います。
自社負担分(設備)があるパターンなら、その運用状況(性能など)によって速度にも変化が出る可能性があります。

確実に違うと分かるパターンはAPNが他とは違う4社(調べれば分かると思うので記載しません)です。
この4社はIPタイプがIPv4(変更不可)なのでIPv6通信が出来ません。

通常はそれでも問題ありませんが、夜間の速度制限時などはIPv6が使用不可だと劇的に遅くなります。
4社以外のAPNは共通でIPタイプはIPv4&IPv6ですが、手動でIPv4にも変更可能なのでテストしました。

不安点ばかり記載した気もしますが、価格だけにとらわれず選択された方が良いと思います。
できれば近隣の利用者の話が聞けると一番良いと思いますが…

私は年間数千円の差なら安心な方が良いので、次回更新時にはルータは流用してUQの選択も視野に入れてます。

ところでSpeed Wi-Fi NEXT W05とBUFFALOのwifiルーターWXR-2533DHPの接続の結果ですが、
特に何も設定せず、通常のルーターモードで二つの機器をLANケーブルで接続しただけでなんの問題もなくDLNAを構築でき、レコーダーサーバーで録画保存していたテレビ番組をなんの問題もなく宅内配信視聴できました。

宅内配信視聴はもちろん、持ち出し視聴のためのダウンロードもなんの問題もなくできました。
それどころか「これは流石に・・・」と思っていた宅外配信によるリモート視聴に関しても、
なんの問題もなくできてしまいました。(完全なる二重ルーター状態にも関わらず)

過去の事例を鑑みて色々と準備し、クチコミ掲示板でも対処方法を2種類教えてもらい、
準備万端、いざ接続!と意気込んで接続作業を開始したら5分で終わるという・・・なんというか・・・我ながら抜けているな、と。

3年前に初めてドコモ光と接続した時も、初めはこんな感じでなんの問題もなく接続できていたが、
数日後には二重ルーターの弊害か?様々な不具合が発生したのでまだ油断はできない、と思い、
接続を切ったり、再起動させたり、間違ったIP入れておかしくさせた後に元に戻したり、
様々な端末と様々なアプリで出来る限りの組み合わせと動画視聴実験をしてみましたが、なんの問題も起こりませんでした・・・。

皆さま本当にありがとうございます。これも一重に皆様のおかげです。

・・・いや別に何か問題が起きて欲しいわけではないんですけど、
あまりにもすんなりと終了し、有り難いやら申し訳ないやら・・・。
そして今後もなんの問題も起きそうにない感じなので、一体3年前の不具合はなんだったのやら・・・と。
もちろんこのあと、問題が起きてくるかもしれませんが、なんとなーく何も起こりそうにない雰囲気です。

BUFFALOのその後のアップデートのおかげなのか?
動画視聴アプリのDIXIMやMedia LINK playerの進化のおかげなのか?
ともかく完全なる二重ルーター状態でもなんの問題も起こらずに、
Speed Wi-Fi NEXT W05とBUFFALOのwifiルーターWXR-2533DHPを繋げてDLNAを構築することができました。
このあとwx05での接続実験を用意していましたが、多分そちらもこの調子なら問題なさそうです。

なのでwシリーズでもwxシリーズでも問題なく無線LANのwifiルーターと接続して、
WiMAXを固定回線の代わりにすることが可能である!(しかもお手軽に)
と、ここに宣言してもいいんじゃないかと思いました。

それにしてもどっちの機器もwifi機能が生きたままというのは、
宅内のアクセスポイントが2箇所に増えてちょっと得した気分です。
LANケーブルを伸ばせば自宅内wifi受信エリアを広げることができて、
お風呂の時も快適に動画視聴が可能とか想定外の恩恵でした。

しかもw05をクレードルに接続して使うと何かが安定するのか?モバイルサーバー経由の動画視聴で以前は起きていた
2倍速再生での画面一時停止問題がだいぶ改善されて10分に一回起こるかどうかのレベルに症状が軽減されてました。
その代わり今度はレコーダー経由の2倍速再生一時停止問題が発生しやすくなり、痛し痒しというかHUAWEIの謎です。

あとは二重ルーターで利用している影響か?「動画視聴アプリに出てくるはずのサーバーが表示されない」ことが一回だけありましたが、アプリを再起動させるだけで元に戻り、それ以降は相変わらずなんの問題もなく利用できています。(今のところ不具合出現確率1%以下)

うーん、二重ルーターって最近のwifiルーターはできる子ばかりなのでお任せ設定状態でも特に問題が起こらないんですかね?

何かしらの設定を覚悟していた私としては拍子抜けというか、
本当にLANケーブル繋げて電源入れてはい終了、
あとは全部w05のルーター機能とBUFFALOのルーター機能にお任せで、
私自身は一切の設定をする必要がない、
というこのお手軽な状況にある意味困惑です。
(いつの間にBUFFALOのauto機能はこんなにも優秀になったのだろう)

それともこれからWAN側のIPアドレスとかが変わるタイミングで地獄を見ることになるのだろうか?

ともかく皆様のおかげでまずは無事に第一段階の接続実験と、宅内・宅外におけるモバイル端末での動画視聴実験が終了し、WiMAXを固定回線代わりにしつつ無線LANルーターに宅内のwifiを任せる形でのDLNAが無事構築できました。

皆さま、本当に色々とどうもありがとうございました。

フリーダイヤルからBroad WiMAXを契約することもできますが電話を使って契約した場合はWeb割キャンペーンの対象外となるので初期費用18,857円が発生します。


WiMAX2+ 購入 Speed Wi-Fi NEXT WX06 クレードルセット

>亜都夢さん

アフターケア的な追加情報ありがとうございます。
デジタル初心者な私にとっては色々ととても参考になりました。
今までの私のDLNA環境はやはり「デフォルトゲートウェイ」と「DNS(ネーム)サーバーアドレス」の設定も
いじってBUFFALOのwifiルーターを使っていた感じですよね。

カスタマーセンターの指示にしたがって何かしらのIPアドレスを設定したのですが、
1箇所だけでなく、何箇所か変更した記憶があったので、
やはりその辺を上位ルーターのIPアドレス環境に合わせたと思います。



>ちなみに、W05は試用だと思うのですが、クレードルを購入されたのですか?

色々と実験してみたくてクレードルはフリマで購入しました。
try wimaxの期間が終了したらクレードルは売却しようかと思っています。
中古のw05を追加で購入してsimカードのみを契約する方法は、
おっしゃる通りむしろ割増な感じになりそうだったので、
クレードルは売却するのが1番簡単な方法かな、と。

それとw06かwx06でWiMAXを利用してみたい、という理由もあります。
クレードルと共に中古のw05を購入し、
mineoの格安simなどを流用して中古のw05をサブ機として使う方法も考えましたが、
私の使用状況ではあんまり賢い使い方になりそうもないです。


>最後にWiMAXは3日10GB超過時に速度制限になることはご存じだと思います。

速度制限下での実験をしたくて色々浪費した結果、ちょうど昨日の夜が1メガ規制でした。
意外にというか、画質をある程度妥協すれば各種動画配信系のアプリで問題なく使えるレベルでした。
あとは人それぞれどこまで低画質に妥協できるか、というところでしょうね。
私の場合は映像をほとんど見ずにラジオのような使い方をすることが多いので、
mineoの500kbpsオプションでも構わない利用の仕方をしている感じです。

なので1メガは割とお釣りが来る感じでした。
レコーダーからの宅外配信は500kbpsでギリギリなんとか、1メガでも正直辛い、
という状況なのでWiMAXと契約したら当分は持ち出し視聴のみで耐え忍ぶ日々になりそうです。

【決まりました】Wimax端末WX06とクレードルをセットで トップ

>マグロくんαさん

既にテストされたかも知れませんが、一応書いておきますね。

通常はルータのアドレス(上位側)等はDHCPクライアントで自動取得されます。
これを無効化しアドレス固定する場合はDNS等も手動での設定が必要です。(記憶が正しいと思います)

なので、上位回線を切り換える場合は全てを再設定する必要があります。

また、アドレスは上位ルータのDHCPサーバの割り当て範囲外にして下さい。
範囲内にするとアドレス重複が発生する可能性があります。

当然ですが元に戻す場合も設定変更を忘れない様にして下さい。

ちなみに、W05は試用だと思うのですが、クレードルを購入されたのですか?
それならW05本体も手に入れてSIMだけを契約する事も可能だと思います。

但し、現状はSIMのみはUQまたはBiglobeの2択になると思うので、3年運用したとして通信料は最安値と比較して月平均で4~500円程度高くなるはずです。

通信料は安い方が良いとは思いますが、契約先によってサポート内容や通信経路に差がある可能性があります。
と言っても、公開情報だけではなかなか分からないのですが…

最後にWiMAXは3日10GB超過時に速度制限になることはご存じだと思います。
平均すると1日3.3GBですが動画ストリーミングサービスの利用や接続端末のOSやアプリのアップデートなどが重なると簡単に超過する可能性があります。

可能な限り超過しない様に運用制限する事も出来ると思いますが、結構なストレスになります。
私は数ヶ月で運用制限を止めました。

WiMAX にく WX06 クラウドホワイト & WX06 クレードル セット

>マグロくんαさん

WX06+クレードルにWXR-2533DHPをAPモードで接続して運用するしかないのでは?
性能問題などが出るかどうかはやってみなければ分からないので。


以前のトラブルの内容を読み直したら、WXR-2533DHPのautoモードでの運用からAPモードに変更したって事なのですね。
正常動作ならautoモードでも上位ルータを検知して自動でAPモードになるはずですが、そうではないらしいと。

細かい事は不明ですが自動でAPモードにならない事とルータモードで安定して稼働する事は同意ではないかも知れません。
単にAPモードへの切替に失敗を繰り返していただけかも知れません。

個人的にはこのレベルの製品は完全には信用できないので、面倒でも可能な限り明示的に設定した方が良いと思ってます。
万一トラブってもブラックボックス(お任せ)部分が少ない方が原因を見つけやすいです。

WX06 クレードル wx06 Speed Wi-Fi NEXT 値下げ!

簡単に説明すると2年以内の解約は3,883円の契約解除料の支払いが必要なので2年以内で解約しても大したこと有りません。

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06とクレードル

Broad WiMAXは専用回線なのでdocomo、au、SoftBankのスマホの回線を共有して使っているどん○ときもWiFiなどと比べて速度は速く安定しているので、契約してから全然速度が出なかった。。とか速度が安定しないということがありません。

Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]のクチコミ

>マグロくんαさん

私も、機種は違えど(W04やSIMフリールーターなどで)、同じような事をしてます。

(モバイルルーター+クレードル)→(APモードのバッファロー上位ルーター)→各機器を無線・有線LANで繋いでます。
要はDHCPはモバイルルーターにやらせてます。

これによって、
・有線LAN上のテレビチューナーから、PCやスマホでのテレビや録画視聴。
・upnp(DLNA)サーバーの動画や音楽を、AndroidTVやスマホ等で再生。(こちらは全て無線)
が出来ています。

スマホ(無線)---動画データを持ってる機器(無線)
の様などちらも無線のパターンでは、
仰る通り、高性能ルーターでないと厳しいですね。

【WiMAX純正】Speed Wi-Fi NEXT WX06 NAD36PUU クレードル


PS4 pro 2TB 10計測 最高下り速度 簡単設定の結果
記録更新 Broad WiMAX wx06 クレ有線 深夜混雑帯
Wimax2+でこの100Mbps越えはフレッツ光回線VDSL方式を越えた、、、