フォシーガ(一般名:ダパグリフロジン)の適応としては、以下が認められています。


ダイエット目的でフォシーガを使用するのは、本来の使用目的とは異なることもあるため注意点も存在します。ダイエットに使用したい場合は、フォシーガの注意点を十分理解しておきましょう。


本来、医療用医薬品であるフォシーガは、医師の処方なしでは交付できない医薬品であり、通販サイトなどで販売されているフォシーガは、正規品ではない可能性があります。過去に、個人輸入した医薬品を服用したことで、健康被害が起きた例もあるため、自己判断で入手、使用は非常に危険です。

フォシーガは、医療機関を受診し、医師の診断を受けたうえで適切に処方してもらいましょう。通販サイトや個人輸入で入手したものを自己判断で使用するのは、非常に危険ですのでやめてください。

インスリン分泌とは独立した働きかたで血糖値を下げるタイプの薬は2つです。

インスリン分泌と直接関係しないため、単独の使用では低血糖となる可能性が少ない薬です。

メトホルミン、リベルサスともに糖尿病治療薬であるため、併用によって低血糖のリスクがあるので避けたほうが安心でしょう。副作用のリスクを下げるために、フォシーガとメトホルミン、リベルサスを併用する前に、必ず医師に相談してください。

メトホルミンは「ビグアナイド系薬剤」、リベルサスは「GLP-1受容体作動薬」に分類されている糖尿病治療薬です。

低血糖、尿路・性器感染、脱水、頻尿、皮膚症状など
※高齢者、体調の悪いとき、脱水になりやすい状態のときには上記以外の重い副作用も出ることがあります。


血糖コントロール改善を目的として投与しないこと。本剤の血糖降下作用が期待できない。 · <慢性心不全>

フォシーガ は、 および においても2型糖尿病合併の有無に関わらず、CKDの治療薬として承認を取得しており、現在世界のその他の国においても審査が進行中です。フォシーガは2型糖尿病成人患者さんの血糖コントロールを改善する食事および運動療法の補助療法、および1型糖尿病 の成人患者さんに対するインスリンの補助療法を適応としています。また、本剤は2型糖尿病合併の有無に関わらず、左室駆出率が低下した慢性心不全の成人患者さんの治療薬としても承認されています。

新しい糖尿病治療薬(SGLT2阻害薬)が使用できるようになりました

SGLT2阻害薬というのは薬の種類名で、実際の薬物名でいきますと、院内では、ジャディアンス、フォシーガの採用があります。また、前回紹介した阻害薬の成分をミックスした、カナリア配合錠、トラディアンス配合錠も採用しています。前者は「カナグル」という名前の薬と「テネリア」という名前の薬、後者は「トラゼンタ」という名前の薬と「ジャディアンス」という名前の薬をミックスしたものです。

膵β細胞からのインスリン分泌を促進するので、強い血糖降下作用を持っています。 ..

このメカニズムにより血糖を調整するだけでなく以下の効果が期待され、糖尿病の薬としてここ数年で注目されているお薬です。

当院で使用しているSGLT2阻害薬は、スーグラ、デベルザ、カナグル、フォシーガ、ジャディアンス、ルセフィです。 フォシーガ ..

第Ⅲ相DAPA-CKD試験においてフォシーガは、CKDステージ2~4、かつ尿中アルブミン排泄の増加を認める患者さんを対象に、アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACEi)もしくはアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB) との併用で、腎機能の悪化、末期腎不全 への進行、心血管死または腎不全による死亡のいずれかの発生による複合主要評価項目のリスクを、プラセボと比較して、39%低下させました (絶対リスク減少率 [ARR]=5.3%, p 9。フォシーガの安全性と忍容性は、これまでに確認されている安全性プロファイルと一貫していました。

このお薬は、血糖値を下げる血糖降下薬です。腎臓の近位尿細管での糖の再吸収をおさえることで、過剰な糖分を尿中へ排出させる作用があります。

作用メカニズムとしては、血液の中に有り余った余分な糖を、尿中に出して血糖値を下げる、というものです。日の糖、カロリーで言うとが排泄される計算になります。余分な糖のみならず、糖を排泄しようと尿量も増えますので、体重減少効果も期待できる薬です。体から糖を逃がして血糖値が下がりすぎることはないのか、と気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、必要以上の糖は逃がさない仕組みになっていますので、この薬が原因で低血糖を起こす可能性は低いと言われています。

肝臓から糖の放出を抑える、インスリンに対するからだの感受性を高めるなどの作用により、血糖値を下げます。 ..

混合型は超速効型または速効型インスリンと中間型インスリンをさまざまな比率で混合した製剤で、各インスリンの作用時間に効果があらわれます。

SGLT2阻害薬のうち、フォシーガ(ダパグリフロジン)及びジャディアンス(エンパグリフロジン)については、

フォシーガは、2型糖尿病だけでなく1型糖尿病にも適応があり、慢性心不全や慢性腎臓病の治療にも使用される薬剤です。血糖降下作用がインスリンに依存しないため、単独で用いる場合は低血糖の発生リスクが低いとされています。糖尿病の有無に関係なく左室駆出率の低下した慢性心不全に適しており、標準的な治療に追加することで予後の改善が期待できます。また、食事の影響を受けないため、食前でも食後でも服用できるという利点もあります。

製品規制等: 処方 《フォシーガ錠5・10mg 2014.03

慢性心不全患者さんを対象に、フォシーガ錠10mgを標準治療に追加したときの結果は次の表の通りです。
(投与期間:最長42ヵ月)

血糖降下作用を増強する薬剤併用時は血糖コント 血糖降下作用が増強.

日本で発売されている注射剤には、1日1~2回用いるものと、週1回用いるものがあります。GLP-1受容体作動薬の作用の仕方は内服のGLP-1受容体作動薬と同じです。血糖値の高い時にインスリン分泌を促進し、グルカゴンの分泌を抑制して血糖値を下げます。単独で低血糖リスクは少ないという特徴があります。

血糖値を低下させる薬剤です。インスリンを介さずに空腹時血糖および食後の高血糖を改善します。 ..

アストラゼネカの子会社であるアストラゼネカ株式会社は、2013年、フォシーガに関して、小野薬品工業株式会社 と日本におけるコ・プロモーション契約を締結しました。本契約に基づき、小野薬品工業株式会社はフォシーガの日本における流通および販売を担い、アストラゼネカ株式会社と2型糖尿病、1型糖尿病および慢性心不全においてコ・プロモーションを実施しています。両社は慢性腎臓病においてもコ・プロモーションを行います。

インスリン抵抗性を改善して血糖降下作用を発揮する。 副作用など

フォシーガは、2型糖尿病、1型糖尿病、慢性心不全(慢性心不全の標準的な治療を受けている場合に限る)、慢性腎臓病(末期腎不全または透析施行中の場合を除く)に適応があります。
効能効果ごとの用法用量は、以下のとおりです。

フォシーガ(ダパグリフロジン)に限らず、多くの血糖降下薬は妊娠中・妊娠している可能性がある場合には禁忌事項に該当するため注意が必要です。

2型糖尿病の方を対象とした臨床試験では、フォシーガの服用でHbA1cが平均で0.41~0.45低下したという結果が得られています。また、別の臨床試験では、長期間にわたって安定した血糖コントロールが得られたことが報告されています。
また、インスリンによる治療で血糖コントロールが十分にできていない1型糖尿病の方を対象とした試験では、インスリンとフォシーガの併用でHbA1cが平均で0.36~0.40低下したという結果が得られています。