ドル円相場の歴史~トレンド転換となった過去のイベントを整理する


90年代後半のアジア通貨危機後から2000年台初にかけてITバブルで世界的な景気拡大局面があった。世界景気拡大でドル安が進み、1999年11月には101円台の円高を付けた。月中平均では1999年12月の102円61銭が円高のピークとなった。2001年に米同時多発テロが起きたことで、ITバブルは完全に崩壊する。ドルは売られたが円も売られたため、ドル円は比較的狭いレンジでの動きだった。2007年の世界的な景気拡大局面にあわせて、ドル円は2007年6月には122円64銭と約8年10ヵ月ぶりの円安をつけた。


2008年にはリーマンショックが起きドルが急落した。2011年10月にはドル円の史上最安値である75円台をつけた。月中平均でも76円72銭と過去最低を更新した。日本政府はリーマンショックによる世界的な景気縮小に対し、2013年以降、アベノミクスとして超低金利と円安政策を推し進めた。日本が低金利を続ける一方で、いち早くリーマンショックから回復した米国が利上げをはじめたことで、日米金利差の拡大からドルは買われた。2015年6月には125円81銭のドル高をつけた、6月の月中平均は123円70銭で約8年1ヵ月ぶりの円安だった。

平成元年から平成31年の現在までで、最も印象に残っている出来事、振り返ってみて驚く変化は何でしょうか?平成が終わる2019年4月末まで残りわずか。平成を振り返り、新時代を迎える準備をしてみてはいかがでしょうか。

米ドル/円 時系列データ:外国為替 | マーケット情報 | 松井証券

「米ドル/円が史上最安値を更新(円が史上最高値を更新)」ではなく、正確には「米ドル/円が戦後の変動相場制以降の史上最安値を更新(円が戦後の変動相場制以降の史上最高値を更新)」と言わなくてはならないところなのだ。

けれど、「史上最安値」云々というのは実はウソなのである。いや、ウソというのは大げさかもしれない。ちょっと正確さにかける表現なのだ。

そして、その流れの中で先日ついに「米ドル/円は史上最安値を更新(円が史上最高値を更新)」したというわけだ。

米ドル対円相場(仲値)の推移をグラフ(短期・長期)で見ることができます。


国際市場において、日本の通貨である円の相対的価値が過去のレートや政治の目的 ..

これを受け、「米ドル/円が史上最安値を更新(円が史上最高値を更新)」といったタイトルの記事が当サイト・ザイFX!を含め、たくさんのメディアで流れたのはみなさんご承知のとおりだ。

USドル/円の為替レートの推移(2021年1月~2024年11月)

東日本大震災の翌週、3月17日(木)に米ドル/円は急落、1995年4月19日につけた安値79.75円を割り込み、一時76.25円まで米ドル安・円高が急激に進行した。

実質実効相場で見れば過去20年間、円の実力は下落基調 | 高島修

その後、大卒の初任給は景気の回復とともに2008(平成20)年には男性で20万円台となり、2018(平成30)年は過去最高の21万100円となっています。女性は2016(平成28)年に20万円台に到達しています。

米ドル/円(USDJPY)のチャート、相場の状況と今後の見通し

日本銀行とBIS(国際決済銀行)が算出・公表している円の実質実効為替レートがついにデータがさかのぼれる1970年以降の最低水準を下回った。これまでのボトムは1970年8月だったが、今年8月にその水準を下回り、9月はさらに下落している。実質的に史上最安値を更新し続ける円は、政策が現状から大きく転換されなければ、どこまで下落が続くのかメドが立たなくなっている。

【2024年前半】豪ドル円(AUD/JPY)の今後の見通し・予想

しかし、バブル崩壊とともに初任給の伸びは減退し、1995(平成7)年には大卒の女性、1996(平成8)年には大卒の男性の初任給がついに前年比でマイナスになりました。バブル崩壊後の1990年前半から2000年前半は、景気が低迷した「失われた10年」とも呼ばれ、初任給が上がることへの期待感は非常に乏しい時期でした。

円相場 1ドル=160円台後半に値下がり 対ユーロは最安値を更新 | NHK

ドル円の8年周期は、主要通貨のサイクルの中ではもっとも信頼性が高いともいわれている。この周期は景気のサイクルと連動しているという見方が主流だ。また、8年周期が投資家に周知されており有名なため、投資家がそのサイクルに導かれているのではないかとの指摘もあるようだ。

円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK

90年以降は日本のバブルが崩壊し円高が進行した。1995年4月にはドル円は一時79円台と80円を割り込み当時の史上最安値をつけた。4月の月中平均は83円53銭だった。90年代後半には、日本の銀行の不良債権が拡大し金融機関が相次いで破綻し、アジア通貨危機も起こったこともあって円安が進むことになる。ドル円は1998年8月には147円台を付け、1990年4月以来、約8年4ヵ月ぶりの高水準となった。

NY円、160円80銭台 38年ぶり円安更新 対ユーロも最安値

日本政府は、急激な円高で日本の輸出企業が大きなダメージを受けることを避けるために、景気対策として超低金利政策を推進した。これが世界景気の拡大および日本のバブルを助長することとなった。ドル円は1990年4月には160円35銭まで買われ、4月の月中平均は158円50銭と約7年6ヵ月ぶりの高値を付けた。

/円レートの日々価格(日足)の時系列データを掲載。始値・高値・安値 ..

一昨年、円は主要通貨の中で最弱通貨だった。昨年はスウェーデンクローナの方が若干弱かったが、主要通貨の中で2番目に弱い通貨だった。今年は今のところ最弱通貨となっており、円は3年連続で最弱通貨の1つとなる可能性が高まっている。過去30年間、円が主要通貨の中で3年連続最弱2通貨だったことはない。

円安加速、151円80銭台に 今年最安値、33年ぶり水準が目前

ドル円は1982年10月に278円台と80年以降の最高値をつけた。82年10月の月中平均は271円33銭だった。ソ連がアフガニスタンに侵攻し地政学リスクが高まり、有事のドル買いが進んだ。その後ドル円は反転、1985年9月のプラザ合意でドル安誘導政策が取られたため、1988年11月にはドル円は120円台まで売られ当時の過去最安値をつけた。11月の月中平均は123円16銭だった。

円安加速、151円80銭台に 今年最安値、33年ぶり水準が目前 ..

ドル円には8年周期が認められる。ちょうど8年前後で以下のようにドル高・円安がピークをつけているのだ。

平成を振り返る 30年間のいろいろマネーデータ 株価、為替、初任給…

2000年代に入ってからは100円台から120円台で推移しましたが、2011(平成23)年には東日本大震災の発生による円需要の高まりなどによって再び1ドル80円を割り、その年の10月末には現在まで破られていない円の最高値75円32銭を記録しました。

為替・ドル円相場の超長期チャート | 金プラチナ相場情報 Lets GOLD

明治のはじめ頃から、日本が米国と交戦状態となって米ドル/円が“無為替”になる直前の1940年(昭和15年)まで、60年以上の長期に渡る米ドル/円チャートである。

(備考) 対ドル名目為替レートはインターバンク直物中心相場(月中平均 ..

外貨投資を考える際、米ドル投資を考える人も多いだろう。米ドルは世界の基軸通貨で、主要決済通貨でもあり、有事でも安全な資産の一つだと考えられている。分散投資として外貨投資を始めるにはドル円投資が最適だろう。ドル円相場には「8年周期」が存在していることは広く知られている。詳しく解説していこう。