福井市高木にある「Restaurant cadre(カードル)」。


このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。


●甲殻類スープ
まずはグラスに入ったバイマックルーのオイルに、甘海老とズワイガニの殻で取った温かいスープを目の前で注いで。バイマックルーの妖艶な風味が骨太な甲殻類の旨味を持ち上げます。

●真鳥賊 キャビア
竹墨のタルトにたたきにした烏賊とキャビアをのせた、透明感と艶のある美しいアミューズ。たたきにした烏賊は舌に絡みつくようにねっとりしており最大限に甘さを発揮していて、キャビアの塩気と重なります。

●福井の素材(安納芋、福井サーモン、無花果、新玉葱、甘海老)
5つのアミューズは、視覚にも味覚にも印象付けるようなやや大きめポーション。
(左から)大野の安納芋はペーストにしてシガールに。グジェールはふわっと軽い食感と同時にアオサの潮騒が広がります。マカロンはフォアグラとイチジクのコンフィチュール。スプーンには、永平寺の新玉ねぎをスープにしてゼラチンでコーティングしたもので、口の中が凝縮された玉ねぎの旨味でいっぱいに。若狭甘海老の出汁で作ったシフォンケーキは甘海老タルタールのサンドで。

●鰯 ブロッコリー アンチョビ
とってもおいしい鰯のマリネ。リンゴのソースとレモンコンフィチュールのまろやかで優しい酸味が、鰯とブロッコリーをまとめ上げていました。

●プンタレッラ
西洋野菜のプンタレッラを主役にした一皿。自家製のラムレーズン、焦がしバター、ペルノーなどを使った複雑なソースが、プンタレッラの独特な苦味に調和。今回のコースでは1番複雑な味の組立かも。

●越前穴子 蕗の薹 フォアグラ ミント
越前穴子はベニエにすることで衣の中で蒸し焼きになっており、穴子の繊細なジュが口の中にほとばしります。衣の香ばしさにフォアグラを溶かしたソースがマッチ。重厚な味わいをフウッと持ち上げるミントがいい仕事をしていました。

●若狭ぐじ ブイヤベース 白葱
高級食材のひとつ若狭湾の甘鯛“若狭ぐじ”。身はほわほわとデリケートで鱗は香ばしく口の中で乾いた音が響きます。コントラストも美味。

●シャラン産鴨 あさつき 菊芋
メインはシャラン産の網捕り鴨。鴨の肉汁と骨をベースにしたソースに、セミドライトマトで旨味を加えて。

●黒龍酒粕 塩
黒龍さんの酒粕を使った出来立てアイス。濃厚ですがミルクとのバランスが良く軽やかで、出来立ての柔らかく滑らかな舌触りも心地よい。塩がグラデーションを描き、引き締めながら輪郭も付けていきます。

●苺 シャルトリューズ ミント
春の到来に心躍るような苺のデセール。

●余韻
cafe notesのオリジナルコーヒー or Lienのハーブティー
カフェウテの小菓子は焼き立てアツアツのフィナンシェ。温度感のある一品を、1番おいしい状態で出してくれるというのがとても良いと思いました。

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。

福井の伝統と文化をフランス料理の技法で表現する地方ガストロノミー

福井駅からタクシーで15~20分のフレンチ「カードル(cadre)」。銀座「エール」の姉妹店で、福井のブライダル業者「ブライダル西陣」の誘致なのかしらん。もともとは銀行があった建屋で、未だにATMコーナーは健在という銀行そのものの外観が面白い。店名はフランス語で「骨格」や「額縁」を意味します。

入店して驚き、ぜんぜん銀行じゃありません。この写真は個室のものですが、ダイニングはドーンと開けた広間であり、そのまま舞踏会でも開催できそうな迫力があります。リノベーションの魔力を見た。

ワインはペアリングでお願い。シャンパーニュで乾杯した上に全てのお皿にキッチリとした量を出して6千円かそこらというのは大変良心的。酒飲みは必ずペアリングも併せて注文しましょう。

福井に対する思いを綴ったレターに加え、お品書きには当店に関係する生産者の名前がずらり。近くの「LesQueues(レクゥ)」にせよ、このあたりのレストランは「俺たちはチーム福井でやっていくんだ」といった気合めいたものを感じます。

まずは東南アジアの緑のミカン(?)のオイルに甲殻類のお出汁を注ぎ込み、フランス料理風のトムヤンクンで胃袋を温めます。巧妙な風味に鼻腔が満たされ、期待で胸が膨らみます。

おおー、アミューズが凝ってますねえ。東京のコース8千円ぐらいの自称フランス料理屋ではアミューズにグジェールぐらいしか出しませんが、当店は地元の豆腐にウニのタルト、天然アユのリエット、黒龍で洗ったフォアグラのマカロンと、日本いや世界トップクラスの凝り様と言えるでしょう。

福井流に解釈したモリゾー。若狭の小鯛にナスを詰め込み、パリパリっとした大葉で全体を覆います。これは前衛的な日本料理としても使える技巧かもしれません。ちなみに何料理とジャンル分けするのが無意味であるほどの美味しさであったことを付け加えておく。

スズキ。地場のツルムラサキとキクラゲを底に敷き、魚介のスープをたっぷりと注ぎ込みます。皮目はパリっと、身はしっとりとしたレア感。全体を支える出汁の旨味。現代的な美味しさです。

パンはフランス料理屋としては珍しく、めっちゃ美味しい食パンといった仕様であり、そのまま食べても優しい甘味が心地よく、料理と合わせても主題を邪魔しない穏やかさです。

「畑」と題された箸休め(?)。味の濃い(味付けではなく味そのものが濃い)たっぷりのハーブに地元のタコをベニエ(天ぷら)したものを組み込み。この試みは畑とキッチンの距離の近さが為せる技でしょう。

メインは豚。福井が誇る黒龍酒造のお酒をどないかしたものであり、なるほど吟醸香ともいうべき独特の香りが漂います。肉そのものの味もよく甘味の強い脂とのバランスもグッド。カラマンシー(柑橘系のスパイス)のスタッカートも小気味良く、文句なしに美味しい肉料理でした。何でもかんでも和牛にウニをトッピングしトリュフをすりおろす東京のアンポンタンな文化は反省するように。

デザートは藤稔(ふじみのり)というブドウを主体としたもの。おおー、福井の片田舎(失礼)でここまで凝ったアシェットデセールを出すとは見上げた根性です。きっとオーナーがフランス料理大好きマンなんだろうな。

小菓子もかなり凝っていて、自家製のラムレーズンを用いたバターサンドであり、このまま専門店を開けそうなクオリティです。それにしても甘味のレベルが高すぎでしょう。ブライダルもやってるからスイーツの抜かりもない、といったところでしょうか。私が福井県人に生まれ変われば必ずここで挙式すると決意した瞬間です。

以上を食べ、かなり気前よくペアリングのワインを注いでもらったのに、お会計はひとりああり1.5万円で済みました。何と慈悲深い。東京であれば確実に3万円は請求される食後感です。もはやこれは社会貢献活動か何かではなかろうか。

東京の調理技術やセンスを土台に福井の食材で大暴れ。サービス陣も抜かりなく、ハコも立派と全てが完璧なグランメゾンでした。このあたりに旅行すると、どうしても日本海の海産物に目が行きがちですが、福井フレンチも同等かそれ以上の魅力に満ちています。福井で数泊を過ごすのであれば、一食当店でフレンチを挟むのも一興でしょう。オススメです。

■写真付きのブログはコチラ→

●スープ
まずは温かいスープからスタート。バイマックルーのオイルに、越前ガニと若狭の甘エビから取った重厚なコンソメを注いだフレンチトムヤムクン。

●アミューズ3種類
「甘海老」若狭の甘海老タルタール、米粉のチップス、四葉(すうよう)きゅうり、ミョウガ、ハーブ
「クロケット」キタアカリ、へしこ、真蛸、チーズのチュイール、ワトム農園のエディブルフラワー
「竹炭マカロン」黒龍貴醸酒でマリネしたフォアグラ、ブルーベリー

●ワトム農園「魔法のトマト」
福井ワトム農園さんの「魔法のトマト」は、水捌けが良く寒暖の差がある砂丘地で育てられたこだわりのトマトで、糖度が高くとってもナチュラルな美味しさ。トマトとバジルオイル、モッツァレラチーズというシンプルに素材が伝わる間違いない組み合わせ。モッツァレラチーズは液体窒素で凍らせて。

●鯖、赤紫蘇
真紅が白いお皿にパッと映える一品。サバはマリネして炙って。赤紫蘇のジュレ、ハイビスカス、ピュレにした永平寺の黒ニンニクを添えてプラムのようなニュアンスで風味に濃淡をつける。

●真烏賊、コールラビ
澄んだ湖のような花浅葱が映える越前焼が美しい。
細切りにして甘さが引出された真烏賊と、千切りにしてマリネしたワトム農園のコールラビがサワサワと絡み合い、フロマージュブランのムースとコールラビのソースが寄り添う繊細な一皿。

●玉蜀黍、珈琲
1番味で印象に残った一皿。オマール海老は真薯にしてあって、カプチーノ仕立てのスープで。ふるふるとした真薯に濃厚でエアリーなスープが溶け合います。とうもろこしには珈琲豆の削りで香ばしさをプラスしてあって、夏に炭火で焼いて醤油をかけて食べる焼とうもろこしを彷彿とさせる。

●若狭甘鯛
若狭の甘鯛を鱗焼きを、骨太な味わいの焦がし玉ねぎのエキスをひたひたにして。とろけるやわらかさの福井勝山の茄子、新生姜のマリネ。

●斎藤牧場「若狭牛」炭火焼
サラミと福井ピーナッツとらっきょうのソテーを添えて。

●アールスメロン、実山椒
和のスパイスでメロンを楽しむデセール。実山椒の刺激でメロンの甘さと風味が引き立つ。

●大麦ダックワーズ

●スープ
まずは、カードルさん定場の温かいスープからスタート。三国で育つバイマックルーから抽出したオイルに、越前エビの温かいコンソメを注いでフレンチトムヤムクンとして。見た目も重厚ですが、味わいも同じく濃厚。バイマックルーもエビもギュッと凝縮しており、口の中で甲殻類の旨味と緑の風味が一気に開き余韻を残します。

●鹿・汐ウニ・へしこ
3種のアミューズもカードルさんお決まりの序盤の楽しみ。
竹墨タルトにはボルシチ風に仕上げた池田町の鹿、三国の白いトウモロコシと汐ウニ、へしこ入りのタルトフロマージュ

●瀬付き鯵
鯵のタルタールに、液体窒素でパウダー状にしたキュウリをサラサラと掛けて。
タルタールには粒状にしたキュウリも混ぜ込んであって、鯵の美味しさにフレッシュで青い風味が弾けます。
黒龍の梅の和の酸味、ペーゼルナッツのアクセント、さらにペルーの唐辛子アヒ・アマリージョが味わいに骨格を出します。

●越前穴子
炭火焼きにした穴子、ごぼう、ソースはバターの代わりにチョコレートを使用。

●ズッキーニ
ワトム農園のズッキーニにカチョカバロを射込んだフリットで、今回のコースで一番印象的だった一皿です。
発明的な美味しさだったのが、福井県の黒梅を使ったソース。加熱熟成させてあって、バルサミコ酢のようなニュアンスがあり、ほろりコクのある旨味が後を引き、梅らしい和の酸味も立ち上がる。あみ海老の軽やかに寄り添う旨味も絶妙で、焦がしバターとも好相性。ほちゃほちゃとしたカチョカヴァロに絡み、みずみずしいズッキーニの夏の味にマッチ。


●ぐじ
甘鯛は鱗を立ててサクッとクリスピーに仕上げることが多いですが、こちらはポシェにして身の美味しさを最大限伝えます。魚出汁でゆっくりと低温で火入れをし、火が通りきるギリギリで仕上げてセクシーな舌触りに。甘さがとくとく広がります。新生姜、岩もずくと。

●ブリオッシュ

●池田町 日本鹿
赤ワインのソースは黒胡椒を効かせて。付け合わせのビーツは2時間かけて塩釜焼きにしてあり、みずみずしく溢れるような甘さ。

●越前そうめん
デセール前にもう一品。竹炭を練り込んだ真っ黒な素麺で、特注で長さを調整してもらっているそうです。焼き鮎の香ばしさを添え、実山椒オイルとともに鮎出汁が素麺に絡んで口の中に滑り込む。美味。

●黒文字アイス
黒文字の爽快な風味を移したアイスは、山の景色が思い浮かぶよう。お口の中がリフレッシュ。

●六条大麦
福井県の特産物の一つである六条大麦を使用。麦の香ばしい太陽の香りがサクッとした食感と共に広がり、カカオの風味に重なる。大地の味わい。マスカルポーネムース、フランボワーズ、チェリー

●カフェ・ウ・テ、小菓子(カヌレ、マドレーヌ)

初訪シリーズは、以下となります。・実力店(ミシュランやゴエミヨで★付き、食べログ銅メダル以上)を訪問してみたら独り貸切りだった...・地産地消の仏伊西中レストランを訪問一時期、全く予約が確保出来なかった同店。連休谷間の平日に予約を試みたところスンナリと...福井市の中...


※季節により価格の変動あり ※ 2024 年夏に福井県吉田郡永平寺町に移転予定。詳細はカードルのウェブサイトにて告知予定。 トックとは

料理長の濱屋拓巳さんもカードルに来て1年が経ち、四季を通して福井の地物食材と共に一通り過ごして来られ、どんどん自分のものにされてきた印象を持ちます。
今回インパクトあったのは、なんと言ってもズッキーニの料理で、加熱熟成した黒梅ソースの、新しく生み出された美味しさが素晴らしかった。
その他、瀬付き鯵のタルタール、ぐじ、越前そうめんも良かったです。

cadre(カードル)@福井市高木中央♡(°´˘`°)/ ♡ | Always smiling in anywhere ヾ(@

【使用食材・調味料・食器】
昆布(奥井海生堂)、野菜(越前おおの農林樂舎)、野菜・エディブルフラワー(ワトム農園)、 野菜・ハーブ(インスフィアファーム)、 朝どれ鮮魚(越前河野さへい)、神経〆魚(越前魚信 長谷川 拓)、 汐雲丹(天たつ)、 肉(サンビーフ斎藤牧場)、肉(安川養豚場)、米・肉(徳太夫 山崎 康史)、チーズ(越前チーズ工房)、六条大麦(OMUGI CLUB)、素麺(友吉製粉製麵)、酒粕・日本酒(黑龍酒造)、コーヒー(cafe notes)、コーヒー(COZY COFFEE)、ステーキナイフ(黒崎打刃物 黒崎優)、器(越前焼き 陶房 遥 吉田信介)、木漆器(井上徳木工)、越前漆器(漆琳堂)、越前和紙(山岸和紙)、花(Miss フラワー)、パン(Père Mère)、ワイン(The House of Otium)

住所, 福井県福井市高木中央1-2601 · アプリで地図を開く.

2019年10月13日にフレンチレストランがオープン。
東京・銀座のレストランで働いていたシェフが、旧福井銀行をリノベーションしてオープンしたお店です。

契約農家から取り寄せた野菜や、新鮮な魚介を使用。福井の食材とフランス料理が融合した新感覚の一皿が揃います。

黒龍の美酒と福井の幸を愉しむオーベルジュ 歓宿縁 ESHIKOTO

福井市にあるフランス料理店で、同店は銀座にあるモダンフレンチ「Air(エール)」さんの姉妹店です。
場所は福井駅からは車で約20分。建物は旧福井銀行をリノベーションしたもので、余裕のある空間使いと、白を基調とした清楚で優美なデザインに驚きがあります。金庫をそのまま活用した厨房もここならでは。
店名の持つ意味は枠組・骨格・額縁。生産者の顔が見える福井県食材を取り入れ、地産地消のイノベーティブとはまた異なる方向性の、モダンフレンチに昇華させています。シェフは2021年5月から濱屋拓巳さんが就任。
サービスには任せられる安心感があり、料理のタイミングや解説も的確で、心地よく楽しい時間が過ごせます。記念日にも心強い一店。


住所, 〒910-0804 福井県福井市高木中央1-2601 アクセス

この度、より良いサービスとお料理をご提供するため、新たな場所にて移転オープンいたしました。
新しい店舗の詳細やメニューにつきましては、以下のホームページでご覧いただけます。

エールであり、ULO開店のために、福井市にあった人気フレンチレストラン カードルを閉店させて、スタッフをこちらに.

まつもと町屋が電車の最寄駅ですがなかなか遠いので車で行った方が良いです。または福井駅からバスが出ててバス停から10分くらい歩いたところ。福井で人気のフレンチレストラン。...

「日本料理 えん」と「cadre(カードル)」の営業日が異なります。 cadreの営業日 ..

福井銀行高木支店だった建物をリノベーションしたお店なのですが、入ってすぐにどこか高級ホテルの一角に入り込んだ雰囲気。

[PDF] 福井から世界への日本酒発信基地、複合施 設「ESHIKOTO」

福井にはなかなかないとってもスマートなフレンチレストランで、雰囲気もお料理もめちゃくちゃ素敵美味しくて最高でした。Instagramでお料理画像は見ていたので、盛り付けにもとてもこだわって手の込んだお料理だということはわかっていましたが、雰囲気作りも素敵でとても良い時間を過ごすことができました。

石田屋二左衛門株式会社が、福井県吉田郡永平寺町に観光施設「ESHIKOTO」を ..

【Checkポイント】■福井の食材にフレンチの技法を合わせる地方ガストロノミー■コースの所要時間: 2時間10分福井の素材にフレンチの技法を合わせた地方ガストロノミ...

(カードル)のファンが投稿する応援フォトと口コミ一覧ページです。お ..

ウェディングプランナー、衣装スタイリスト、私たちと一緒に幸せのお手伝いをしてくれる方を募集。
新卒採用、中途採用の方ともに未経験者歓迎します。

福井の自然」を描き出します。地元の豊かな食材や食文化を、自由な発想でフランス料理に昇華してお客様をお迎えします。 cadre(カードル)

●とみつ金時、ころ柿、 スーマントラン
デセルヴィールはフロマージュから。とろんとした温かなウォッシュタイプのチーズ“スーマントラン”に、福井のブランドさつまいもところ柿を合わせて。ここで再度赤ワインが進んでしまった。