【そもそも解説】円相場が一気に急騰、為替介入ってどんな仕組み?


為替相場は、最終的には需要(買いたい量)と供給(売りたい量)のバランスで決まります。例えば、日本の自動車会社がアメリカに自動車を輸出した場合、その代金は米ドルで受取ることになります。一方、日本国内の従業員の賃金や原材料費を支払うためには、代金として受取った米ドルを円に替えなければなりません。その場合、日本の自動車会社は「米ドルを売って円を買う」という取引を行うことになります。日本からの輸出が増えていくと、上記のような取引が増加することで円の需要が高まり、為替相場は円高・米ドル安の方向に進む可能性が高くなります。


「1ドル=110円」のときに、今後のレートが上がると予想して、ドル/円の新規買い注文したとします。

「1ドル=110円」の買いポジションが「1ドル=120円」になったときに、ドル/円の決済売り注文をした場合、差額である「10円」の利益が出ます。

3兆円程度のドル売り円買い介入が行われた、との観測もある。 米国時間12日にドル円レートは、1ドル ..

「1ドル=110円」の売りポジションが「1ドル=100円」になったときに、ドル/円の決済買い注文をした場合、差額である「10円」の利益が出ます。

このとき、ロールオーバーで1ドルあたり「0.0005円」のスワップポイントを獲得した場合、以下のように最終的な利益が求められます。

例えば、日本の投資家が海外への投資を増やしたとすると、「為替」は円安と円高のどちらに動くでしょうか…?ここでは、「為替相場」が変動する基本的なメカニズムを見ていきましょう。

反対に、日本の企業がアメリカから製品を輸入した場合、代金を米ドルで支払うには、手持ちの円を米ドルに替える必要があります。そのため、「円を売って米ドルを買う」という取引が行われ、円安・米ドル高の要因となります。輸出金額が輸入金額を大きく上回る状態が長く続くと、その国の通貨に対する需要が高まり、通貨は高くなっていく傾向があります。


円相場 1円以上値下がり 円売り・ドル買いの動きが強まる | NHK

「1ドル=110円」のときに、今後のレートが下がると予想して、ドル/円の新規売り注文をしたケースがこちらです。

円相場153円台突入、背景に日米首脳会談も 為替介入どうなる?

「+10円」×「1通貨」=「+10円」の損益評価額
「+0.0005円」×「1通貨」=「+0.0005円」のスワップポイント
「+10円」+「+0.0005円」=「+10.0005円」の利益

。行き過ぎた円安は景気を冷やしかねないことから、政府・日銀は2022年10月以来となる円買い・ドル売り ..

「1ドル=110円」の買いポジションが「1ドル=100円」になったときに、ドル/円の決済売り注文をした場合、差額である「10円」の損失が出ます。

ドル円予想 | 植田日銀総裁の講演待ち | 今日のアナリストレポート

「+10円」×「1万通貨」=「+10万円」の損益評価額
「+0.0005円」×「1万通貨」=「+5円」のスワップポイント
「+10万円」+「+5円」=「+10万5円」の利益

為替介入の危険信号、それでも円安進行 ~一時1ドル161円を突破

円安が進んだ背景には、日本時間10日深夜に米首都ワシントンで開かれていた日米首脳会談がある。市場取引を国が人為的に操作する為替介入を実行する際は、事前に相手国の理解を取り付けるのが不文律。日米同盟などの…

3 円安・円高の原因とは?~為替相場が変動するしくみを知ろう!

輸出入だけではなく、例えば、日本の投資家がアメリカの株式や米ドルで発行された債券(国債や社債など)に投資をする場合には、「円を売って米ドルを買う」必要があります。そういう投資家が増えれば、米ドルの需要が高まり、米ドル高・円安の方向に向かうでしょう。一方、アメリカの投資家が日本の株式や債券に投資を行う場合には、逆の流れが起こることになります。

ここでは、過去に行われた為替介入を2つ紹介します。 2011年の円売り・ドル買い介入(円高局面)

政府・日銀は22年10月に1ドル=151円台後半をつけた際に円買い・ドル売り介入に踏み切っており、外為市場では「1ドル=152円が防衛ライン」との見方があった。だが、鈴木俊一財務相は急速な値動きの「背景も分析する」と述べ、投機的な動きの有無などを慎重に見極める姿勢を示した。

第57回「日米金利差とドル円レート」 知るほどなるほどマーケット

また、物価の変動も、為替相場に影響を与える要因の一つです。物の値段が上がっていく、つまりインフレになるということは、同時にお金の価値が下がるということでもあります。逆に、物価が下がっていく、つまりデフレになると、お金の価値は上がっていきます。仮に、アメリカでインフレが続き、日本でデフレが続けば、米ドルの価値は下がる一方で円の価値が上がり、為替相場は米ドル安・円高に向かう可能性が高まります。

【速報】円相場1ドル=144円台に 5日外国為替市場 7か ..

「1ドル=110円」の買いポジションが「120円」になったときに、ドル/円の決済売り注文をした場合、差額である「10円」の利益が出ます。

【タカオカ解説】株価が乱高下…円高も急激に進み、暮らしはどうなるのか?…

為替介入とは、中央銀行が為替相場に影響を与えるために、外国為替市場で通貨間の売買をおこなうことです。日本でも、円安・円高是正のために実施されてきました。

160円突破後155円台に 専門家「為替介入に踏み切った可能性」

「過度な変動は国民経済に悪影響を与える。足元の動きは急であり、行きすぎた変動にはあらゆる手段を排除せず適切な対応を取っていきたい」。財務省の神田真人財務官は11日午前、記者団にこう述べた。一夜にして円は一気に1円程度急落し、年初からの値動きは約10円の円安。神田氏は「年初からの動きはかなりの変動幅だ」とけん制した。

。だが、その後は急激に5円以上も円高に振れ、専門家の間では、政府と日本銀行による円買いドル売り ..

また、SBI FXトレードでは、スワップポイントを効率よく得られるメキシコペソ/円(MXN/JPY)や、南アフリカランド/円(ZAR/JPY)、トルコリラ/円(TRY/JPY)などの高金利通貨ペアも豊富に取り扱っております。

【2024年前半】豪ドル円(AUD/JPY)の今後の見通し・予想

ちなみに今回ドル売り円買いが行われた9月22日を境に、140円台まで円高になりましたが、この記事を書いている2022年10月10日現在は、結局1ドル=145円まで円安に戻ってきてしまっています。

急速に進む円安修正~今後のシナリオを展望する | ニッセイ基礎研究所

早稲田大学法学部卒業。三菱銀行、日興證券を経て、99年FPアソシエイツ&コンサルティングを設立。日興證券勤務時代を併せるとFP歴は約25年、資産運用に強いFPの第一人者として評価が高い。日本FP協会理事、金融庁金融経済教育懇談会委員、同金融審議会専門委員などを歴任する。

【読売新聞】 政府・日本銀行が29日の外国為替市場で5兆円規模の円買い・ドル売り介入に踏み切った可能性があることが30日、分かった。

今回のように、急激な円安が進み、145円台まで行ってしまった場合に外国為替市場で日本銀行が手持ちのドルを売って、円を買うことにより、市場に出回る円の量が減って、ドルの量が増えるため、『円高ドル安』になりやすい傾向になります。つまり、為替介入は、急激な為替レートの変化を安定させる目的があります。